にゃんて三人展 こんなの出品します③
2019年09月30日
なんだか蒸し暑い日が続きますね( ̄~ ̄;)
搬入の頃にはさすがに
涼しくなってるだろうと思ってましたが
なんのなんの、汗が止まらな~い!
というわけで、明日は搬入です。
三人それぞれ、なんとか準備出来たようです。
これまで
二人の出展作品を紹介してきましたが、
今日はラスト、「kana」こと、
自由空間ももとせの店主さん\(^^)/
いつも好奇心いっぱいで、
まわりの人を思いっきり笑顔にしてくれる人!
出展作品は
すごくリアルな色鉛筆画。


今回は動物と、秋らしい作品が並びます。
黒柴の絵のモデルは
スタッフの1人である「うさぎ村」さんの愛犬。
目の中に入れても痛くない
可愛い家族です。
緻密な作風と、今にも動きだしそうな
動物たち。そして深みのある秋の風景を
是非堪能してください(*^-^*)

Posted by まるけっと事務局 at
20:39
│Comments(0)
三人展まであと3日!
2019年09月29日
いよいよカウントダウンが始まった感じです。
準備に大わらわな中、
長くお待たせしてしまってた
羊毛フェルトのオーダー品を
先日お届けしてきました。
ご家族それぞれにひとつずつ、
ということで、同じ子をみっつ。
スムースチワワさん U^q^U☆

頑張って同じように作ろうと思うのですが、
やっぱりなかなか難しいです (^_^;)
三人展では残念ながらお見せできないですが、
ほかにもいろいろな子たちがお待ちしています。
台風も近づいているようですが、
良い日を選んでお越しくださいね(*^-^*)

Posted by まるけっと事務局 at
17:17
│Comments(0)
ミットレーベンへ行こう(⌒∇⌒)ノ" オマケ
2019年09月28日
前回まで
車での移動についてのご紹介でした。
電車・バスもないことはないですが、
そこはあの、やはり少~し田舎。。いや、
不便なところですので、やはり車が
おすすめです。
交通機関の場合でしたら
最寄り駅は石山駅。
帝産バスで上稲津下車です。
じつはそのバス停近くに
にゃんてスタッフのメンバーの一員である
コミュニティカフェ「自由空間ももとせ」が
あるのです。

来月はにゃんて三人展となんと同時進行で
「さぁーちゃんのマダムドール展」があります。

準備だらけで大変だったと思います~(*_*;)


でも、綺麗に並んだマダムドールたち
とても素敵です!
こちらのほうもおすすめです!
にゃんて三人展とマダムドール展、
是非一緒に見に来てください♪
自由空間ももとせは
上稲津バス停そばの路地を
入ってすぐのところにありますよ。
ミットレーベンさんは
下車してそのままバスの
進行方向へ歩いて行くと
信号とコンビニがあるので

左折して先にある橋を渡ってください。
右手にある薄いグリーンの建物が
ミットレーベンさんです。
お散歩するのにいちばんいい頃。
田上の自然を感じに来てくださいね(゜▽゜*)☆
Posted by まるけっと事務局 at
21:25
│Comments(0)
ミットレーベンへ行こう(⌒∇⌒)ノ"②
2019年09月27日
ミットレーベンさんへの道順、
今日は下流に向かって左岸側のアクセスです!
草津からずっと瀬田川を下って来てください。
唐橋を超え京滋バイパスをくぐり
ぜぜ自動車教習所を過ぎた頃に
コンビニが見えてきます。

その先が二股に分かれています。

そこを道なりです。
すぐに右手にクロネコヤマト、
左手に天下一品があります。


そのまま道なりに走ってください。
コンビニをはさんで信号があります。

そこを左折です。

その先に橋があります。

そのまま渡って右折すると
薄いグリーンの建物が見えます。


到着です♪
橋を渡る際、離合出来なくはないのですが、
少~し狭いので
地元民は橋のたもとで譲り合いしてます。
もし不安だなと思われたら、
コンビニの所の信号を左折せずに
そのまま真っ直ぐ進んでください。
少し行くと、また信号があります。
そこがまた橋になっているので、
真っ直ぐ進んでください。

渡ったら左折してください。
再び薄いグリーンの建物が見えます。

こちらのほうが
運転しやすいかも、です。
ドライブに疲れたら
ランチやコーヒーでひと休み(*^^*)


作品を見ながらゆっくりしてくださいね♪
お待ちしています!

Posted by まるけっと事務局 at
17:56
│Comments(0)
ミットレーベンへ行こう(⌒∇⌒)ノ"
2019年09月26日
さて
にゃんて三人展を開く
ミットレーベンさんですが、
大津市の一番南の緑豊かなところに
あります。
今日はそこへの道順のご紹介☆
おおまかに瀬田川の右岸からと左岸からの
二通りあります。
まずは右岸から。


大津方面からずっと瀬田川を
下って来てください。
南郷温泉の看板があります。
その先南郷洗堰のT字路を左折して


橋を渡っていただくと
左手にアクア琵琶、右手に南郷水産センターが
見えてきます。

そのまま道なりに走ると
信号があります。

その信号を右折して
黒津橋を渡ってください。

橋の先はまたT字路なので
そこを左折。
すぐに薄いグリーンの建物が見えます。

ここが三人展をやるミットレーベンさんです。

つたない案内ですが、
今はナビという強い味方もありますので、
是非是非お越しくださいませ~( 〃▽〃)
明日は左岸からの道順をアップしまーす!
Posted by まるけっと事務局 at
12:53
│Comments(0)
にゃんて三人展 こんなの出品します②
2019年09月25日
いよいよ来週に迫りました三人展。
今日は「うさぎ村」さんの作品の紹介です☆
こちらのブログでは「まんまる堂」のほうが
有名かも、です。
紙粘土のモノ作りが大好きな
うさぎ村さんの作品がこちら。


ミニチュアリングとお花が可愛い
紙粘土人形(*^^*)
一人一人表情が違うのが
手作り作品の魅力のひとつ!
誰かに似た人形に出会えるかもしれませんね(^^)v
是非会いに来てください♪
三人展の展示品は
一部を除き販売もしています。
ご相談の上でオーダーも承ります。
。。。頑張らねば~( ・∇・)

今日は「うさぎ村」さんの作品の紹介です☆
こちらのブログでは「まんまる堂」のほうが
有名かも、です。
紙粘土のモノ作りが大好きな
うさぎ村さんの作品がこちら。


ミニチュアリングとお花が可愛い
紙粘土人形(*^^*)
一人一人表情が違うのが
手作り作品の魅力のひとつ!
誰かに似た人形に出会えるかもしれませんね(^^)v
是非会いに来てください♪
三人展の展示品は
一部を除き販売もしています。
ご相談の上でオーダーも承ります。
。。。頑張らねば~( ・∇・)

Posted by まるけっと事務局 at
21:16
│Comments(0)
にゃんて三人展 こんなの出品します
2019年09月24日
にゃんてin田上の前哨戦、
「にゃんて三人展」が来週に迫りました!
私は主に羊毛フェルトを出品します。
ここ2週間ほどは
朝も昼も夜も
チクチクチクチク、肩は凝りまくり
歯は浮きまくりの毎日です( ̄~ ̄;)

期間中にはワークショップもあります!

絵柄を布に直接チクチクするので
初心者さんにも簡単です(^^)v
今回はハロウィーンの絵柄をやります。
もうひとつのワークショップは
ハロウィーンドーム。
小さなビンの中にハロウィーンの世界を
作りに来てくださいね。

お問い合わせは
ミットレーベンさんまで
お願いいたします(*^^*)

Posted by まるけっと事務局 at
00:15
│Comments(0)
にゃんて三人展ヽ(^。^)ノ☆
2019年09月20日
ご無沙汰してしまいました。
にゃんてまるけっとです!
長らく更新をさぼっているうちに
9月が終わる。。
そーして来月。。
いよいよ
10月27日開催のにゃんてまるけっとの前哨戦
とも言える、
「にゃんて三人展」が始まります!!
私もですが
おそらく他の二人も
頭が真っ白になり、お尻には火がついて
それでもなかなか作品は
仕上がらないというバタバタ状態が
繰り広げられてるんじゃないかなあ 笑笑
でも、初めての三人展です。
力を振り絞って頑張りたい☆

会期中にはワークショップもあります。

10/10(木) PM2時から
ハロウィンドーム
羊毛フェルトの額
一時間ほどで出来ると思いますので
良かったら体験しに来てくださいね(^^)v
お問い合わせは
ミットレーベン TEL 077-546-7571まで
お願いいたします。
さてさて
今からもうひと頑張りしま~す、
Posted by まるけっと事務局 at
22:36
│Comments(0)
にゃんてin田上 自然がいっぱいですよ、このへん。
2019年09月05日
10月のにゃんてまるけっとの開催地、
大津市の田上は登山でちょっとは有名、かな?


会場のとことんハウスからも
車で5分ほどで登山道入口に行けます。

この写真を撮っている間にも
散歩をしたり、登山に向かう人が。

ここは時代劇のロケ地に使われたりもします(^.^)

歩いて汗をかいても、なんとなく爽やか~。
こんな素敵な自然の中なのに、
やっぱり残念なことに
ゴミを捨てて行く人っているんですね(`へ´*)ノ

綺麗な空気をもらうんです。
帰るときは
ありがとうって、元通りにして
帰ってほしいな(;´д`)
。。ちょっと脱線。
季節もちょうどいい頃です!
10月、にゃんてまるけっとの帰りに
ちょっと山を眺めに来てください♪

出店者さんもあともう少し募集中です(^^)v
申し込み・お問い合わせ
自由空間ももとせ (担当ツブネ)
電話・FAX 077-576-9030
メール momotose2012@ybb.ne.jp
Posted by まるけっと事務局 at
22:15
│Comments(0)
ご無沙汰です。にゃんてまるけっとです!
2019年09月04日
最近夏に逆戻りしたようで、
今日も凄い雷が。
そのあとは綺麗過ぎる虹も出たけど、
穏やかな天気に
早くなってほしいもんです!

9月も始まり、10月はいよいよ
にゃんてまるけっと♪
出店者さん募集の締め切りも間もなく。
今回は音楽イベントもあったりするので、
いつもとは違う準備にあたふた(;゜∇゜)
そして!
今回のにゃんてまるけっとには
もひとつオマケが~。
にゃんて事務局スタッフ三人による
三人展(///ω///)♪
色鉛筆画・紙粘土人形・羊毛フェルト・
チョークアート と、盛り沢山(笑)
この準備もあるため
それぞれ毎日必死です(;・∀・)
私もその準備以外にも
オーダーを仕上げたり、
1日ちゃんと24時間ある!?って感じで
毎日が過ぎて行くー。

間に合うかな〰️ 不安やな〰️(;´д`)
とにかくスタッフ一同頑張っております!
募集締め切りまでも少しですが、
まだ若干空きがありまーす。
良かったら
一度お問い合わせくださいね♪

申し込み・お問い合わせ
自由空間ももとせ(担当ツブネ)
電話・FAX 077-576-9030
メール momotose2012@ybb.ne.jp
Posted by まるけっと事務局 at
21:00
│Comments(0)